PDA

週明け。

今週も多忙モードで。仕事がね、色々と立て込んでまして。もうヤマが来てるって予定でございますですよ。怖いね。

四月に入ってから手帳を新調して(無印良品の安いやつですが)、しこしことスケジュールを書き込んでおりますが...貧乏暇無し是に極めり。花見も悪天候で駄目だったし(今週末リベンジ出来るかな)

手帳と言えば、先週土曜日に参加した宴席で某女史様より「Palm使わないの?」とご質問が(大汗)

ま、昔から私を知っている人は「PDAユーザー」としての私を知っているわけで。使いたいけどね、本音を言えば。毎日の予定を電子手帳(PDA)で管理出来ればどんなに楽か...と。でも、「情報危機管理」が叫ばれている世の中で、仕事場に電子ガジェットを持ち込むことは制約がね。

そうなってくると自然と紙の手帳で管理。一昔前は「電子手帳で格好良くスケジュール管理」に憧れていたし、そうしていたんだけど。肩身の狭い時代です。

でも、今でもPHSはスマートフォンを使っているから「そんな使い方」を出来ると言えば、「出来る」けど。慣れ親しんだ「PalmOSデバイス」と比較してしまうと操作性やら情報入力の簡便性に大きく溝を開けられてしまうんだよね。

今日も仕事帰りに某青い看板のお店で中古PDAを見ていたけど、往年のPalmデバイスが少数ながらも陳列されていて、昔々なら貴重な「英語版デバイス」を見つけてしまったんだよなぁ。ちょっと欲しくなったよ。

元に戻すと無問題。

何だか久しぶりのテキスト更新。すっかりさぼり癖がついてますなー。

無理はいかんのだけど、これだけ更新ペースが落ちるとお客様の入りも激減でございますですよ。あ、体調の方は何とか。医者から処方された薬で生きてます(消化器系は)。

明日は「雲母さんのライブ」です。行けないけど(ごめんなさひ)

ところで、この一週間は「モバイル機器見直し週間」つーことで、夏に向けたモバイル機器を選定しておりました(何だよ)それで、色々と動いていたんだけど。

というわけで、2007まーらいおんのモバイルセレクトをご紹介(ご大層だな)

このページは xfy Blog Editor を利用して作成されました。

続きを読む "元に戻すと無問題。" »

飲んで来た。

今夜はPUGOの定例会でございました。
今回は梅田で集合して飲み(汗)

とある方々と合流したのですが、道案内が不十分だったのでご迷惑をかけてしまいました...すみません。

しかも集合時間に遅れてしまいました...すみません。

でも、楽しかった。普段会えない人にも会えたし。
幹事担当の方々、ありがとうございました。

esのメモリ不足

最近、W-ZERO3esが「メモリ不足です」というアラートを連発。
内蔵メモリの余裕はあったはずなんだけどな...と思っていて、先程まで原因を調べていたら判明しました。

原因は「WM用Mixiブラウザ【MZ3.i】のログを内蔵メモリに出力していた」事。
どうもデフォルトなのか設定してしまったのかわかりませんが、これが内蔵メモリを浪費していたみたい。

ログを削除してみると「約40MB」の空メモリが誕生。
というか、どれほどmixiを覗いているんだ、と突っ込まれそうになりますわな。
で、設定変更してログはminiSDカードに逃がしました。

あーびっくりするわ。

復活させてみる

Dsc01930_1

少し思うところがあって「Palm m505」を復活させました。いや、思うところと言っても漠然とした感じがあるけどねえ。一応、MacBookとの連携は「PalmDesktop+iSync」の組み合わせで完了。

iSyncは鬼門だったのに...あっさり認識(少しトラブったけど)

さて、Macで使えそうなソフトウェアを物色しないと。

2019年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

最近のトラックバック

無料ブログはココログ