デュアルOS環境構築中
歯痛は一段落。一昨日昨日と睡眠時間が不足していたので、今夜は早めに就寝...と行きたいところですが、昨日のエントリーなどで予告していたようにPowerMacG4をひっぱりだして改修作業。
昨夜はHDDのSATA電源ケーブルが無い事が判明したので、職場からの帰りに4ピン電源>SATA電源変換ケーブルを仕入れて参りました。価格は600円前後、ちょっとした部品ですがバカにならない金額です。
ですが、ようやく購入したHDDが使用可能に。今回購入したハードディスクは我が家では最大容量となる400GBなので、音楽や画像、動画を格納するデータストレージとして大いに期待が(とは言え中古なので不安)
OSは10.4をセットアップ。パンサーもあるけど、ごにょごにょしないかぎり使えませんからね。CPUが非力なので。ソフトウェアはiLifeを中心にぶち込んでみようかと。
ディスプレーに関しては現在利用しているものが二系統入力出来るので、メインマシンをDVI、MacをVGAでそれぞれ接続してディスプレーの切り替えボタンでOSを選択するようになりますかね。
入力デバイスは各端末独立で。ハードウェア切り替え機なんて予算は到底ございませんよ。さてさてOSのインストールをしなくっちゃ。現在ハードディスクの消去中。
« 【追記あり】色々買い込んだ | トップページ | 無線LANで寝不足寸前 »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 何年ぶりだろうか...(2009.03.12)
- 納品&セットアップ完了(2008.10.23)
- メンテナンスしたはずが...(2008.10.22)
- SLG「銀河英雄伝説」(2008.10.20)
- 新しいMacBook&MacBookPro(2008.10.15)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント