一応、土日はモバイル更新を中心とした断片化した日記になっているので、まとめ。
今回の旅行は「ネット上でお世話になっている方の結婚披露パーティーに参加すること」を目的にしておりました。春先に話題が上がって日程も早めに確定していたので、一ヶ月前から交通手段&宿泊場所の確保をしておりました(日程的に「お盆休み」が絡んでいるので早めに準備出来るのは助かりました)個人的な事情で一時期は参加出来ないかも?と思っておりましたが、その問題も何とか解決して晴れて参加。
さて、今回の往路に利用したのはJRの深夜高速バス『プレミアムドリーム号』。『ドリーム号』を利用して上京するパターンが近年続いておりますが、今回は奮発して大阪~東京間を結ぶ深夜バスの中でも最高級と言われるこのバスを予約致しました(但し、希望していた一階席はGET出来ず)乗車してみましたが、「もうドリーム号には後戻り出来ない」ですね。これに乗ってしまうと。前後に余裕のある座席は快適そのもの。少し目が冴えた状態がありましたが、深夜一時頃には夢の中。気づいた時にはバスが首都高速に入ったところでした。
土曜日早朝に東京駅到着。午後のパーティーまで時間があったので、銀座にある宿泊場所(銀座というよりも新橋に近いが)で荷物を預けて横浜方面に移動。前々回上京した時に横浜へ遊びに行ったのですが、時間の関係上「山下公園&中華街入り口」のみの滞在でした。なので、ここは午前中を横浜散策に費やそうと。マリンタワーは公開停止になってリニューアル中だったみたいで、タワー全体が足場で覆われている状態。
山下公園で海を観てから中華街。前回はこの写真にある東門で涙をのんでUターン。
こんなバスが走っているとは知りませんでした(でも、何処かで聞いたような気もする)神戸も同じようなフォルムのシティーループが巡回してますね。共通点発見です。
普段中華街と言えば神戸南京町ですが、規模が全然違いますね。メインストリートが南京町は一本だけど、横浜は二本以上...道幅はやや狭い感じがしますが、お店の「華やかさ」や「店構え」が違います。横浜はイートイン形式の店舗が多いかも。神戸はどちらかと言えば、テイクアウト形式のお店が多い感じが。
中華街を抜けて散策を続けていると見えてきたのは「横浜スタジアム」。意外な場所にあったので驚き。
写真を撮影しながら散策していると歴史を感じさせる建造物が一杯。上の写真は「横浜税関」。建物を拝見していると「ここって神戸だったっけ?」と勘違いしそうになる(炎天下の中散策しているので疲れているかもしれないけど)同時期に開港しているから当然と言えば当然の景観構成になるけどね。
横浜に来て「行きたかった場所」。赤煉瓦倉庫群。煉瓦造建物は関西を中心に色々拝見してきたけど、ここは別格。シンメトリーな構造、煉瓦の色全てが美しい。
さて、横浜で散策を終えて新橋。ホテルのチェックインして服装&装備を調えて、パーティーへ。写真は新橋のシンボル「機関車」。
披露パーティーは盛況でございました。場所は以前から訪問したかった新橋のビアレストラン『ビアライゼ98』。某チャット時代から「ここのお店は絶対行かなくちゃ駄目」って言われ続けて約四年以上。念願が叶いました。
ここの名物料理に「メンチカツ」があるのですが、今回の結婚披露パーティーでは「特注バージョン(上記写真)」が登場。ケーキカットならぬ、メンチカツカットが行われました(笑)初めて食べましたが、スパイスが若干強めに利いた味で名物料理と言われるだけに絶品でございました。ビールを楽しむためのメンチカツですね。勿論通常サイズも用意されていたみたいですが、食べ損ねました...
そしてビールタンクを何本か空にしたパーティーが終了して、(新橋駅前で写真撮影会して)二次会。ここでも騒いで夜は更けて...三次会、四次会でお開き。何年もお会いしていなかった人と久しぶりに喋ることが出来ました。気付けば24時を過ぎてほろ酔い気分でホテルに帰還。そのまま気絶。
二日目(つまり今日)。若干二日酔いを感じながらホテルをチェックアウト。まずは「銀座松屋」。目的は前エントリーにて。
次に定番と化している秋葉原散策。今回は末広町からアプローチ。ルート的にはジャンク>Mac専門店>中古>ジャンク>Mac専門店>あやしいパーツショップ...予算も限られているので、物欲は無し(SDHCカードを物欲寸前だったが)日本橋電気街を根城?にしていると徹底的に物量の差を見せつけられる感じ。流通量の単位が違うんだよね、根本的に。
そして東京駅。最初は17時台の新幹線切符を予約していたけど、秋葉原の散策をあっさり終了させて「時間が余った」ので時間を前倒しにして一路大阪へ。本当に充実した二日間でした。
最近のコメント