FREESPOTの恩恵を受ける
東京行きで意外と役に立ったのは、公衆無線LANサービス「FREESPOT」。
今回の旅行では無線LANを内蔵したUMPC「EeePC」を持ち歩いていたので、東京駅八重洲口に到着した時に早速活用してみました。というのも八重洲口のすぐ横にはFREESPOTを完備したコンビニエンスストア(ファミマ!サピアタワー店)があります。しかも事前にサイトで確認してみると「電源利用可能」。深夜バスで使って消耗していたガジェット類のバッテリーが充電出来る事も大きかったと思います。
店内にはFREESPOTを快適に利用出来るようなイートインスペース。何も買わずに利用するのは流石に気が引けてしまうので、「目覚まし代わり」のホット缶コーヒーを購入してから利用。FREESPOTを利用しているユーザーが多いのか、鞄の中にある各種ガジェット類を広げても店員さんは気にする様子も無し。カウンターに付属している電源からPHSやEeePCの充電をさせて頂きました。
その後は恩恵を受けることが少なかったけど(基本的にはEeePCを持ち歩いていなかった)、コンビニのイートインスペースとかカフェテリアなどで展開してもらえると非常に嬉しいサービスだと思います。某電電公社系やY!のサービスはファーストフードで展開しているけど、有料なのが痛い(FON等のユーザー主導のサービスもあるけど...)ある意味、「ビジネス的」に展開が難しい部分もありそうだけどもっと増えてほしいな、と。
ちなみに「FREESPOT」というサービス自体は4年前ぐらいから知っておりましたです。中京圏に遊びへ出かける時に定宿としていた岐阜のビジネスホテルが初期の頃からサービスを提供していたので(でも、当時無線LANを搭載した端末を持っていなかったので使うことが無かったけど)
とりあえず大阪市内のスポットは調べておくと外出時に便利かもしれないなぁ。
« 赤提灯が恋しい... | トップページ | 精神的にも肉体的にも金銭的にも... »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 何年ぶりだろうか...(2009.03.12)
- 納品&セットアップ完了(2008.10.23)
- メンテナンスしたはずが...(2008.10.22)
- SLG「銀河英雄伝説」(2008.10.20)
- 新しいMacBook&MacBookPro(2008.10.15)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント