EeePCの再セットアップ
時間はかかったけど、今日は休日なのでじっくりと取り組むことに。昨夜はリカバリをしてから各種WindowsUpdateを適用して「SSDの容量確保」。
リカバリ直後では「(3.7GBのうち)1.44GB」だったのが、「仮想メモリを切る設定」に変えて「1.63GB」。システムディスク圧縮で「1.51GB」に減ったのが、再起動で「1.95GB」。一応目標としていた2GBに届かなかったけど満足。
今日は昨日残していたUpdateの適用をしてからごにょごにょと。昨日SDHC8GBのカードを手に入れたので今まで利用していた「4GBのSDHCカード」と入れ替えて、MicroDriveドライバを導入して「HDD化」してみました。何度か階層を弄ると速度が低下する現象が頻発しているけど...これはしょうがないのかな?
後は今まで利用していたソフトウェア群を元に戻して完了。あ、忘れてた。CPUクロックアップツールも導入したんだ。
いつでもリカバリ出来るから多少の無理をさせてみようかと。安定運用出来るかな?
« よしっ準備は出来た... | トップページ | お盆休み明け? »
「EeePC」カテゴリの記事
- EeePC701をデスクトップに...(2008.10.31)
- EeePCを活用するために...(2008.10.27)
- これは反則...(2008.08.29)
- 壊れていたモノ...(2008.08.18)
- EeePCの再セットアップ(2008.08.17)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント