EeePCの話(カスタマイズ&ソフトウェアの覚書)
画像ばかりの内容で一歩も前に進んでいないように思われるので、今まで実行したカスタマイズの内容を箇条書き。内容に関しては後日エントリーする可能性あり。
<実行したカスタマイズ>
■SSDの空き領域を「ドライブ圧縮」で確保(ASUS推奨)
■仮想メモリOff
■システム復元の割り当て変更
■WindowsUpdateの不要ファイル削除(更新プログラム&アンインストール情報)
■不要なインストーラー類の削除(Realtek&Synaptics等)
<導入したソフトウェア>
■Firefox3.0(ウェブブラウザ)
■avast!4.0 Home Edition(アンチウィルスソフト)※最初は「AVG」を導入していたけど、アップデートでエラーを頻発するようになったので、こちらに置き換えた。
■Blogwrite無料版(ブログクライアントソフト)
■MZ4(mixiブラウザ)
■iTunes(音楽再生プレイヤー)
■Quicktime(動画再生プレイヤー)※iTunesを導入した時に同時インストールされた...削除するかどうか考え中
« EeePCの話(起動&メモリ増設編) | トップページ | 何もしない休日 »
「EeePC」カテゴリの記事
- EeePC701をデスクトップに...(2008.10.31)
- EeePCを活用するために...(2008.10.27)
- これは反則...(2008.08.29)
- 壊れていたモノ...(2008.08.18)
- EeePCの再セットアップ(2008.08.17)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント