MacBookAir

昨日のニュースといえば「MacBook Air」の発表でした。
朝一に「何が出たかな?」なんて確認してみましたけど。
SNSの記事とかIt系ニュース等を参考にしておりますが、予想としては「少し外れた」かも?「ゼロorワンスピンドル系軽量ノート」までは当たっていたけど、ミドルエンド的な価格設定になったとは...(もう少し安いと思ってた)
SSD搭載モデルで「中古ハイエンドMacPro」が買えるじゃん。
ざっくりと言えば、「EeePCのMacOS版」的なマシンを期待していたのにな。インターフェースの省略&「KAIZO厳禁」的なガチガチのハードウェア構成を見ていると「某S社の村正ノート(商業的には失敗した感が強い)」を思い出してしまったのは私だけ?
それよりもintelを使うなら1GBメモリや「Celeron」、そして「16GBぐらいのSSD」を搭載して「MacPro(iMacでも代用可)」と「iPodtouch(iPhoneでもOK)」との「間」的な安価なネット端末をリリースした方が得策ではなかったかと。
職場のMacユーザーからは「(価格を計算して)あ、これじゃMacBookProを買った方が良いかも?」なんて発言が出てますよ。逆にMacBookProの需要が増えた?!これも魔法か?
でも、MacBook、iMac、そしてMacProのリニューアルと完了したので、次にモデルチェンジするのはMacBookProの予感いっぱいなんですけどね。
それよりも「iPodtouch」とか「AppleTV」が気になってしまうではないかっ。「iPodtouch」はソフトウェア追加で「欲しくなった」かもしれない。ブレイクかけずに「mail」等のアプリが使える事は大きいぞ、と。
« MSP#053「外遊び」 | トップページ | MSP#054「肉まん」 »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 何年ぶりだろうか...(2009.03.12)
- 納品&セットアップ完了(2008.10.23)
- メンテナンスしたはずが...(2008.10.22)
- SLG「銀河英雄伝説」(2008.10.20)
- 新しいMacBook&MacBookPro(2008.10.15)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント