PowerMacG4の中身...
鶴丸さん、何とか運べますよ。徐行状態で(苦笑)
前回のエントリーでも書いたけど、自宅で使うデスクトップとして「PowerMacG4 450Dual」を導入いたしました。MacBookは外出とかPodcast作成に特化して使うつもり(というか、ここ数日起動させてません(苦笑))
Macとしては低スペックマシンに属するけど、ウェブブラウズ&メール受信マシンとしては十分使えます。騒音がうるさいけど(予想外だわ)
ま、以前から所有していたPowerMacG3(B&W)を再整備していたので、メモリとかHDD、光学ドライブは流用してますけどね。ある意味、基本構造がほぼ同じなので助かってますよ。予算があれば「クイックシルバー」が欲しかったけどさっ。
改造人間状態なグラファイトですが、その改造具合はこんな感じ。
【メモリ】64MB → 512MB(本当は640MBに出来るのに相性発生で断念)
【ハードディスク】30GB(5400回転) → 80GB(7200回転)+外付HDD40GB
【光学ドライブ】CD-ROM → DVD-RW(某社の外付を殻割して取り出した)
【その他】増設カードにてATA133&S-ATA化
【その他2】USBのBTアダプタ増設
【その他3】3.5inchベイに中古で購入した640MOドライブ増設
【その他4】OS10.4導入
とりあえずの「近代化改装」とも言える内容。AGPモデルなので「グラフィックカードの交換」「CPUカードの交換」なんて事も考えていたりいなかったり(予算的に本体ごとなんて事もあるかも)
ちょっといらいらする事があるけど、何とか使えるレベルかな?
ヨセミテくんよりはずーっと処理速度が速いけど。
その他のパーツがあるうちに確保しておきたい気分満点なんですけどねー。
このページは xfy Blog Editor を利用して作成されました。
« 久々の気絶... | トップページ | ひかりが来た。 »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 何年ぶりだろうか...(2009.03.12)
- 納品&セットアップ完了(2008.10.23)
- メンテナンスしたはずが...(2008.10.22)
- SLG「銀河英雄伝説」(2008.10.20)
- 新しいMacBook&MacBookPro(2008.10.15)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
(=~m~)くすくすっ♪ 徐行でですね(笑) しかし本当にこれを持ち歩く人がいたら強者ですね(笑)
投稿: 鶴丸 | 2007/08/29 00:36