独断的情報斜読070531
気になる情報を斜め読みするエントリーを試行錯誤中。
Podcast配信が無い曜日にこれを押し込んで行こうか、と思っております。
テキスト版「MDD」という感じでしょうか?独断と偏見に基づいてます。
よーするに「自分が気になった記事だけ」をチョイス。
好評ならば、またエントリーを編集します。
■イー・モバイル、EM・ONE用コンテンツブラウザ「3D Box」提供開始(Itmedia+D Mobile)
EM-ONE用の専用コンテンツブラウザ、ですか。どことなく「iアプリ」を連想させてしまうようなソフトウェア(iアプリは初期の頃しか知らん)高速回線を利用した情報&マルチメディア関連のコンテンツを充実させて行くみたいです。
その中でも気になるのはファイル分類機能。ここらへんを見ていると「デスクトップツール」とも思えますね。
■イー・モバイル、8月に静岡・広島・奈良・栃木・群馬・茨城でサービス開始(Itmedia+D Mobile)
続いてもイーモバイル関連ニュース。このニュースを見ていると着々と通信範囲が拡大しているようですが、東の奥座敷に関しては5月に全域カバー予定が「一部のみ」になっている模様。ある意味、奈良が通信圏外だった事にびっくりした。
これから地方都市圏にも段々と進出していくのかな?
■京急線全駅に公衆無線LAN設置──スマートフォンニーズを汲み(Itmedia+D Mobile)
記事の「スマートフォンニーズを汲み」という部分に反応。それだけのニーズってあったかな?(暴言)大阪ではまだまだマイノリティーです、スマートフォンは。ただ、この前環状線車内で「E-One」を首からぶら下げたサラリーマンを目撃。あの大きさのものを首からぶら下げているのは脱帽。
同じような事をしていたじゃん、という突っ込みは無し。
■Apple、DRMフリーとVistaに対応したiTunes 7.2発表(Itmedia)
ま、OSXな私には無関係のニュースですが...と言いたいですが、DRMフリーに対応した事は大きいかも。まだDRMフリーの高音質サービスは展開されていないけど、iPod+iTunes独走状態はまだまだ続くのかもしれません。
というか、最近iTMSを利用していなかったりするのだよ(楽曲購入まで手が回らん)
■Start Mac:手探りでLANにつないでみる(Bonchicast)
ちんさんの本格的MacBookレビュー第一弾(かもしれない)。AirMacを利用した無線LAN環境構築に付いてレビューしておられます。ここからが本領発揮かも。
私もお世話になっている「ひげさん」が開始したネットラジオ同好会(で良いのだろうか?)。システム的は私も利用している「らじおん」を使ったもの。Googleカレンダーを使って番組表を作っているのが高ポイントですね。
応援させて頂きます。
« ふう。 | トップページ | MHP#166「未練がましくPS3を思ふ」 »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 何年ぶりだろうか...(2009.03.12)
- 納品&セットアップ完了(2008.10.23)
- メンテナンスしたはずが...(2008.10.22)
- SLG「銀河英雄伝説」(2008.10.20)
- 新しいMacBook&MacBookPro(2008.10.15)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント