MacBookのバックアップ環境
タイトルそのまま。
たまには真面目なエントリーも上げないとね(苦笑)
MacBookを購入して約1ヶ月以上経過したわけでございますが、常に悩むのは「データのバックアップ」。80GB(正味75GBほど)の大容量HDDを搭載していて、「当分の間は何とかなるだろっ!」と余裕をぶっこいておりましたが、気付いてみると残り30GB切ってます。
じわじわと来ますね、Podcast(やっぱり)
写真データとかの容量を食うものもあるけど、音楽関係は群を抜いております。
こうなってくると「バックアップシステム」を構築しないと駄目だなという話になるわけで。先週日曜日にトンカンやっておりました。
構築と言っても大層なシステムでは無く、死蔵していたHDDを流用して外付HDDを自作して、MacBook内の重要なフォルダーをD&Dしてるだけ(苦笑)
本当はちゃんとした大容量HDDを準備すべきだけど、資金不足なのでとりあえずお粗末な環境で我慢です。外付は40GBの容量しか無いので、溢れたデータ類はDVDに焼き焼きするかな?
と言いながらも、MacBook用内蔵HDDの価格調べ(汗)
今後の展開的には「内蔵HDD交換」をして、それで余剰になってくる旧内蔵HDDを外付化する予定。交換するHDDは100GBオーバーなタイプになるでせう(160GB狙いで)
「メモリ交換」もしたいけどね(現在の用途的には急務事項だったりする、本当は)
« MHP#148『一ヶ月ぶりの更新』 | トップページ | 慌てて損する。 »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 何年ぶりだろうか...(2009.03.12)
- 納品&セットアップ完了(2008.10.23)
- メンテナンスしたはずが...(2008.10.22)
- SLG「銀河英雄伝説」(2008.10.20)
- 新しいMacBook&MacBookPro(2008.10.15)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
Zapさん、遠征お疲れ様でした(汗)
ちょっとお休みしてましたが、ぼちぼち運営します。
家庭内LAN鯖も魅力ですねえ。
仕事関係でメルコのLSを使っているので、中古で転がっているLSを見るたびに食指、がです。
でも、MacBookのUPGが先かな?
まだまだ物欲に迷いありです。
投稿: まーらいおん | 2007/04/13 00:16
ついに体重が3桁に突入。
めでたい・・・
めでたくないよ。
体育座りは拷問だ。
D&Dですか。
久々に聞いたなぁ。
中学生の頃によくやりましたよ。
シナリオとか書くのたいへんやったなぁ。
プレーヤーは言うこと聞かないし。
誰がDungeons&Dragonsの話をしたかと。
難儀ですが、家庭内LAN鯖もよいのでは?
ネットワークHDDケースもお安くなっていることですし。
それとも肌色成分を多く含む桃色画像が満載だとか。
何より元気そうなのが救いです。
大いに物欲してください。
投稿: Zap | 2007/04/12 23:49