崎陽軒と言えば・・・
「シウマイ」。「シュウマイ」なんだけど「シウマイ」。実はこの前の東京行で初めて食べたのは内緒。シウマイ単体じゃなくて、「シウマイ弁当」っていう形で。んまかった。
ま、購入した経緯は曖昧だけど。
帰り道は横浜経由(ネタを確保する為だけのお馬鹿さん)だったので、新横浜から新幹線に乗ることになったわけ。新横浜と言えば、言わずと知れた「ラーメン博物館」(何故有名なのかは・・・さておき)。今回は行きたかったけど、どうもお誘いが足りず、結局は都内でアルコールと鉄板焼。
で。その事が引っかかったので、不完全燃焼みたいな感じだったのね。
それなら、食べたことが無い「シウマイ弁当」を食ってやろうと言う気分に。新幹線の待ち時間も30分ほどあったし。新幹線のホームにあるキオスク?で購入。あれだね、この弁当ってお土産物にする人もいるみたいで、私の目の前にいたサラリーマン風のおじさんは両手に余るほど抱えてた。710円というプライスも財布に優しい。そう言えば、駅弁系サイトでは常に上位を占めている弁当だもんね(ただ、清算の時にレジ横にこの弁当の上級タイプ(中華弁当つーやつ)が置いてあって迷ったけど)
ホームに戻って新幹線がビュンビュン通り過ぎるベンチに腰掛けて開封。
少しだけ食べて慌てて撮影(汗)
美味かった。何というか「計算されつくした弁当」だね。ご飯もおかずもバランスが取れてるし。「シウマイだけ」の弁当じゃなくて、副菜類もいける(鶏のから揚げとか、筍の煮物とか)。ご飯ももち米が入っているのか「モチモチ」とした食感。
今度から定番弁当になりそうだなぁ・・・
« M-TV#7「横浜・山下公園」 | トップページ | 寄席に行って来ました。 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 投稿テスト。(2011.06.26)
- ブログ再開しました。(2010.01.21)
- 痩せたらしい。(2009.04.23)
- 今日はアート。(2009.04.16)
- 暖かい...というよりも。(2009.04.10)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
とらじろうさんもご贔屓の品でしたか、値段を考えてみても本当に美味しい弁当ですねぇ。私もお土産に幾つか買って帰ろうかと思ったほどです(チルドシウマイを買いましたが)
投稿: まーらいおん | 2006/11/19 19:56
シウマイ弁当ワタシも好きです。東京駅でも売っているので、しばしば上京帰りの新幹線車内でいただいています。
投稿: とらじろう | 2006/11/19 16:11
スイデンさん、コメント有難うございます。
柿の葉寿司も美味しいですね。私はお土産というよりもスーパーで市販されていますが。
そう言えば、スイデンさんの地方の有名駅弁と言えば、「桃太郎祭り寿司」ですね。具沢山で結構好きな弁当の一つです。
投稿: まーらいおん | 2006/11/18 22:19
私は新大阪駅の『柿の葉寿司』が大好きです。あの柿の葉ってすごくでかいですよねぇ。
投稿: スイデン | 2006/11/18 21:10