話題のX01を触った、モックだけど。
今日は昨日とは打って変わって、地元で家人の買い物に付き合っておりました。奥座敷にあるショッピングモールと言う名の青空市場(半分嘘の半分本当)曇り空ですねぇ、月曜日は雨?
結局、神戸へは行かず、すんません(誰に謝ってる?)
ま、そんな一日でしたが、とある商業施設に立ち寄った時、「X01HT」のモックが入居している「ソフトバングショップ」に飾ってあったので、思わず手にとって見ました。
最初の印象としては「小さい」。「W-ZERO3(初代)」でスマートフォンに慣れてしまっている人間としては、これは好印象です。モック(静態筐体)なので、重さに関してはわかりませんが「合格点」。
スライドギミックもスムーズですね。あくまでもモックですが。以前、どこかでHTC端末を触ったことがありますが、「すーっと」キーボードが展開する感覚は変わりませんね。W-ZERO3のスライドギミックは経年変化?の影響なのか、スムーズじゃなくなってきたので。
問題点としては、筐体が小さいのでキーボードのピッチが自然と小さくなること。手のひらが大きい管理人としては誤入力してしまいそうです。しょうがない事と言えば、そうなってしまいますけどね。
画面の大きさは「M1000」と同じぐらいでしょうか?es程ではありませんが、狭い印象を受けました。
しかし、総合点としては「欲しいかも?」と思えるほどの仕上がりですね。運用コストの事を考えると「買えません」が、新規購入したい人はイイかもしれません。開発の歴史的に考えても「W-ZERO3」よりも完成された筐体ですからねぇ。
P.S.実は昨日日本橋の「モバイル専科」でお買い物をしていましたが、店員さんとこの話題で盛り上がっていたお客さんがいましたねぇ・・・何か著名な人っぽい感じですが、誰だったのでしょうか?
« アグレッシブに動いてみました。 | トップページ | 一回休み・・・。 »
「携帯・デジカメ」カテゴリの記事
- 前に機種変更したのは何時だったか。(2011.06.24)
- 久し振りに...(2009.04.07)
- 入手したもの。(2009.03.09)
- 一眼レフデジカメで気になる機種(2008.11.02)
- まだ欲しいとは思わないけど...(2008.09.24)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント