「大阪ニューオリンズ祭り」。
ネット上でお世話になっている方に教えてもらって行って来ました、「大阪ニューオリンズ祭り」。
メインは音楽の祭典という事ですが、フードコーナーが充実しているらしい。会場は中ノ島公園の一角、会期は「来週の月曜日」まで。ま、久しぶりに身体を動かしたかったので、JR天満駅で下車して散歩しながら会場に向かいました。
会場に到着するといきなり「Jazz演奏」。演奏している外人さんの格好から判断すると「アメリカ軍」?コアな曲を演奏するかな?なんて思いましたが、日本人にも馴染み深い曲を演奏してましたね。
とにかくフードコーナー。アメリカフェスティバルに近いので、アメリカにちなんだ料理が充実してました。
それに加えて、毎年高津神社で開催される「日本一の屋台」の各店も大集合。どれも垂涎モノです。
ところで・・・この祭りは「関西の某TV局(バレバレ)」が運営主体なので、当然中継とかしているわけで。
偶然にも中継時間帯に出くわしてしまいました。「某元紅白司会者のおばん(結構嫌い)がやってる特番」に絡んで、どうも公開オークションをするみたい。中継の前にディレクターが会場の招待客エリアに向かって、「ここで拍手して下さい」とか「ここで笑って下さい」という指導をしてました。うーん、作ってますな。中継地点のキャストは「何でも鑑定団でおなじみのあの鑑定士」「アメリカザリガニ」などなど。何か後で「特別ゲスト」が来るみたいです。
中継中の一コマ。左の女性ってアナウンサーだったっけ?わからん。
特別ゲスト登場・・・って、「おさ、もとい、モンチッチ」かよっ!(心の中でブーイング)。彼がオークションに出したのは、アメリカで製作した「自分の肖像が映し出されるクリスタル」。はっきり言ってピー(自主検閲)です。で、ダウン形式のオークションで、最初の値段設定が「500円」。そんな価値あるんか。でも、一回で売れました。
ま、そんな中継を脇目に見ておりましたが、中継後の番組展開が「モンチッチに改名させた気まぐれ某著名女性占い師」と「某元紅白司会者のおばん(結構嫌い)」とのトークらしい。演出が笑えた。明らかに「狙撃」ですな。
あ、Blogのネタを考えていて、何も食べなかった・・・(汗)
« 飲みながらサイトを見ていると・・・ | トップページ | 大阪天満「天満酒造」。 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 投稿テスト。(2011.06.26)
- ブログ再開しました。(2010.01.21)
- 痩せたらしい。(2009.04.23)
- 今日はアート。(2009.04.16)
- 暖かい...というよりも。(2009.04.10)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント