「ActiveSync4.5」を導入してみた。
珍しく「W-ZERO3」の話(というか、ここは電脳系Blogでしょ?>管理人)。
今日ネット巡回していて「ActiveSync4.5β」の話題が出ていたので導入してみた。どうも「W-ZERO3」に付属している「ActiveSync」の調子が悪かったので。連携する場面で「PIMのシンク不可」とか「WindowsMediaPlayerのシンク不可」とか不可だらけ。嫌だよ「不可」つーのは。
んで、「pocketgamesさん(素敵すぎ)」の記事を読んだわけ。「ActiveSync4.5β」の。その記事に登場する「4.5 ベータ2では、PCやMicrosoft Exchangeのセットアップ、パートナーシップ、接続に関連する問題を解決した。また、(問題が起こった時のための)トラブルシューティングユーティリティも付属させた。USB、Bluetooth、赤外線接続をサポートしている。」という部分に萌え。
パートナーシップの問題が多かったんだもん(可愛くない)。
そこで早速導入してみました。うん。使えます。私も「Outlook2000」だけど、問題無し。
あくまでも「β版」なので過信できないけどね(導入は自己責任で)
でも、「WindowsMediaPlayerのシンク不可」を解決出来たのは大きいかも。
« 秋の交通安全うんどー。 | トップページ | 今宵は・・・ »
「携帯・デジカメ」カテゴリの記事
- 前に機種変更したのは何時だったか。(2011.06.24)
- 久し振りに...(2009.04.07)
- 入手したもの。(2009.03.09)
- 一眼レフデジカメで気になる機種(2008.11.02)
- まだ欲しいとは思わないけど...(2008.09.24)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント